●今日はワンフェスなんですよ
さて今日も一日がんばりましょー
さて今日も一日がんばりましょー
肉眼で見ると画像ほどは違和感ない・・・と思う。
んでこのBodyに換装すると布服が着られるわけです。
1/10くらいの半袖ミニ丈の神姫服とかシルバニア辺りがよいのではないでしょうか?
なんかもう予備審査に○がついてました。
「門前払いはしませんよ」程度の意味なんでしょうけど一歩前進?
コトブキヤのホイホイさんはヒジョーに良いキットではあるんですがコストを抑えるためかちょっとオプションが不足気味なんですよ。
まぁ贅沢を言えばきりがないので「無ければ作ろう!」の心意気で色々やってみようと思います。
コンビニで貰ったストローを芯にワックスで原型製作&ロストワックス鋳造で製作。
イングラムみたいに箱組みでホイっと云うわけにはいかず、大部分がフリーハンドのカービングなんで線はガタガタ、後でリベンジしたいトコロ。
ストックは実銃同様可動しますが例によって意味ナシ。
金属製なので無意味に重く、関節強化してないと保持するのもままならないのが困りモノ。
というか、ホイホイさんに両手持ちの銃器は結構無理ありますね、構造的に。
使用したのは「6キンマルネジシン」東急ハンズの彫金関連アクセサリーDIYコーナーで買いました税込み\210(中央の虫眼鏡状の金色の奴)
このままだと元のパーツに比べて若干厚いので両面をヤスリで削ります。
パーツがきちんと関節部に収まる厚さになったら輪の中心にパテ詰めます。
ついでに胴体部に刺さる方を元パーツの形参考に茸の傘のようなストッパー部も作っておきましょう。
軸の直径くらいに丸めて6キンマルネジシンのネジ部分でぷすっと刺せばオッケー
おゆまるなんかで型取りしとけば更にGOOD
でも形は結構テキトーでも大丈夫っぽいです(ゆるかったら瞬着とかで太らせるか木工用ボンドとかで調節してね)
ネジ部分は若干長いので丁度良いトコで切断&ストッパー固定。
あとは新造したパーツの中心に穴あけて軸突っ込んで組み立てれば完了。
と、まぁこれくらいならそれほど模型な心得なくても何とかなると思うのですが如何なものか?
今回パテはプラリペアみたいなモノ使いましたがエポパテとかでも大丈夫だと思います(パーツ間は分離剤塗って接着されない様にした方がよいかも?)
まぁその辺は各自環境に合わせてアレンジしてもらうってことで。
ウチの場合は前肘修理した時の精密ネジが残ってたので、ついでに軸も強化しちゃいましたが元パーツの軸使ってもソレほど強度的不安はないと思います。
元パーツの軸使うのであれば軸受け(上段右パーツ)をネジシン加工後のパーツの中に仕込むのがよいと思われます。
軸に精密ねじ使うと締めこむコトで関節キツク出来るっていう利点もありますが、ねじ山切る必要があるのでネジの「受け」部分を埋めて1.5mmの穴あけ直し、ってな手間が余計にかかります。
ちなみにキンマルネジシンは銀色のもありますのでお好みのほうを使ってね、と
あと どうしても金属が出るのが嫌と云う方はもう1サイズ小さい4キンマルネジシン(税込み\157)と云うのがありますので、コレ使って外側に元パーツ削りだしたシェル被せるって手もあります。
やはりデフォのメイド服はサイズがピッタリなだけに動かしにくいわけで、更に関節が目視できないので動かして良い方向が分かりにくい。
それに構造上最も壊れやすい肘&肩。
壊れるとしたらタブンこの2箇所だけ・・・だといいなぁ。
なんか元のパーツがどんどん減って逝きますよ(マテ
元々ポンプアクションのショットガン作ったんですね。
で、両手で構えさせたらポッキリと・・・
ソレならば、ってことでソードオフのダブルバレルを・・・
MONONOFU4が何故か手元に・・・
・・・何処で道をまちがったのだろう _| ̄|○
別件で製作中のブツを試験的に流用
四指及び手首可動
指はそれぞれに付き関節2ヶ その内1ヶがアクチュエーター連動
目指せ、エンドスケルトン!(無理
早速修理だ!
下腕にねじ受け部として直径1.5mm深さ2.5mmの穴あけ
上腕にねじの頭のスペース(直径2.5mm深さ1mm弱)確保
ネジ(1.7x4の精密ねじ)締めこんで完了~
関節の維持力も若干上がった感じ
・・・骨は折れると強くなるのです(マテ
リストバンドから先は交換式なので各種アタッチメントがー(マテ