●【中華キャノン超合金化計画】

右は鋳造後のメインフレーム


発射ギミックはそのまま生かしてあります

肘 膝 足首 関節はスプリングワッシャーを挟んで絞めこむ事により適度な硬さを調節してあります


全てのパーツはM2&M3のキャップボルトを使用して組み立ててありますので、分解組み立ては比較的的自由にできます
キャップボルトは突出を抑える為、頭を削ってマイナスドライバーで回せるようにしてあります

背面のコネクターからUSBへ


長砲身ライフリング入りの別パーツを鋭意製作中

…さて、ドリルはどーしましょかね?

この組成みてニヤリとしたら たぶん同業者でしょうw
インジウム&亜鉛のおかげで結構酸化し易いです
950か925銀で作ればよかったかなぁ、とも思いましたが後の祭りです
中華キャノンのショボさを表現した、と前向きに考えましょう

制作期間 1ヶ月(仕事の合間にコツコツと)
最初は螺子でとめようとは思ってなかったので、行き当たりばったりな作業が仇になりました
次はもう少しうまくできると思います
・・・次なんてないですけど
コメント
超合金中華キャノンをなんとか売ってもらえませんか?お願いしますm(__)m
Posted by: 超合金中華キャノン | 2010年08月05日 20:54
>超合金中華キャノンさん
申し訳ありませんがお売りすることはできません。
どうしても金属製の先行者が欲しいんだ!という場合にはネットランナー付属のキットが入手できればそれを原型に鋳造してくれる業者もあるかと思います。穴あけネジ切り等の加工も多少必要ですがそれほど難しいくないのでぜひご一考を。
Posted by: KDQ | 2010年08月05日 22:05